Instagramを更新しました

今回は、『知育になる意外なこと』シリーズの第1弾として、『お散歩にはコツがあるとよ!』です( ̄∇ ̄*)ゞお散歩が大好きなお子さんが多いのですが、そのお散歩には、実は発見や刺激がたくさん( ☆∀☆)子ども達は五感を使って自然の刺激を受けながら歩いています。初めて見る色、植物、初めて聞く音、鳥の鳴き声、空気の暖かさや冷たさ、匂い、足の感覚など、初めてのことや慣れないこと、発見の連続で、脳はフル活動です(=゚ω゚=)しかも、足で歩くということが、身体や脳の発達に役に立ちます!ただ歩いてるんじゃなくて、歩いてるだけでも発達を促しています!さらに!そこにあることがくわわると、グーーーンと知育に役に立つのですが、それはいったい何だと思いますか~(・ェ・)?それは。。。それは!!!「ワクワクすることです~( ≧∀≦)ノ」 子どもが自ら興味をもってワクワクして、触ってみたり試行錯誤したり発見したことは、脳を活性化させます( ゚∀゚)大人から見たら、一見反応が薄く感じるけれど、歩こうとすると嫌がって進もうとしない時があると思うのですが、そんな時は、観察して考えてる最中かもしれません️子どもは、自発的に仮説をもって実験・検証・修正していきます(@_@)例えてみると、どんぐりを見つけるて「わぁ!何だろう!」と思うと「これなぁに?」とママに聞き、「どんぐりだよ(^-^)」と教えてもらうと、拾って触って、投げてみたり、踏んでみたり、そしてまた観察して「つぶれれちゃった。」と言ってジーーッと観察します。この中で『わぁ!何だろう?』と好奇心が湧き、「どんぐり」という名前を聞き、どんぐりって何者だ?と思うと、触ってみて『ツルツルしてるな。硬いな。』、投げてみて『あれ?はねない。』踏んでみて『割れた』『サクッと音がした』割れたのを見たら『中に何か入ってる』『なんだろう?』と、検証したり修正した結果からさらに気になることが出てきて観察したりと、どんどん涌き出てくるこの好奇心と経験の繰り返しこそが、知育になってます!そして、この好奇心をもって実験したり検証したり、イメージや知識を修正したり。。。というのを繰り返すことにより、『自分の頭で考え抜く力』がついていきます!そして、『アタッチメントによる安心感に支えられて思いきり自発的に遊ぶことができる』というのが、知育のポイントです。アタッチメントについては、第6弾でお話しますので、楽しみにしていてくださいね(o^-^o)ワクワクお散歩の方法は、画像に載せていますので参考にして下さい。また、お子さんは夢中になると周りが見えなくなるので、大人の方で安全面でのサポートをお願いいたします。#知育#アタッチメント#助産師#育児セラピスト#看護師#鳥栖市#子育て#オンライン育児相談#妊婦さん相談#3児ママ#長文で失礼しました (Instagram)
Instagramを更新しました

TOP